マツダ建装

  • ホーム
  • サービス内容
  • マツダ建装が選ばれる5つの理由
  • 遮熱塗装の基本
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • Home
  • サービス内容

マツダ建装は、戸建て住宅と店舗の外壁塗装、屋根塗装、高圧洗浄、リペア(内装補修工事)の各種サービスを提供しております。

目次

Toggle
  • 外壁塗装
  • 屋根塗装
  • 付帯塗装その他
  • 高圧洗浄
  • 外壁屋根診断
  • 外壁・屋根塗装 契約締結までの流れ
  • 外壁・屋根塗装 工事の流れ

外壁塗装

外壁塗装とは、建物の外壁に特殊な塗料を塗布する作業のことです。

外壁屋根診断(無料)により現状確認を行い、お客様からデザインや予算などのご要望をお伺いした上で、最適な塗り替えプランをご提案いたします。

外壁塗装と併せて小さな修繕をすることも可能です。できれば工事前にご相談いただけると助かりますが、工事中でも気になることがあれば職人に遠慮なくお申し付けください。

「エアコンの排水パイプの補修」、「高窓の清掃」、「網戸の張替え」など、塗装のついでにできることであれば喜んでご対応いたします。

マツダ建装の外壁塗装サービスには、高圧洗浄・養生・コーキング処理・下地補修・3回塗り・付帯部塗装が含まれます。さらに、エアコン排水パイプの補修・高窓清掃・網戸張替えなどの対応も可能です。

 

屋根塗装

屋根塗装にも、雨風や直射日光から建物を守るという重要な役割があります。

屋根は見えにくい場所だけに、気付かないうちに劣化が進んでいることが多いです。

そのため、定期的に点検を行って、早めに屋根塗装をすることが、家を長持ちさせる秘訣です。

 

付帯塗装その他

付帯塗装とは物置、門扉や塀、雨どい、雨戸・シャッター・庇(ひさし)などの鉄部、濡れ縁(ぬれえん)、バルコニーに対する塗装です。

いずれも風雨にさらされ続けることで劣化して、割れたり、壊れたり、腐ったりしますので、それらを塗料の膜で覆うことで劣化の進行を抑えることができます。

特にバルコニーの塗装は外壁塗装と併せてされることをお勧めします。

その他に以下のような部位の塗装も対応できます。

マツダ建装では、外壁塗装だけでなく、ウッドデッキやシャッター、外構、住宅基礎、ブロック塀、サイディングボード、モニエル瓦(セメント瓦)、ガルバリウム鋼板の塗装、ストレート屋根にも対応。幅広い塗装工事に対応できる専門店として、お住まい全体の美観と耐久性向上をサポートします。

高圧洗浄

塗装工事の中には高圧洗浄も含まれていますが、高圧洗浄だけでも対応可能です。

ご依頼いただくことの多いカーポート屋根、駐車場土間、塀の高圧洗浄サービスの料金は以下の通りです。

奈良県田原本町のマツダ建装では、カーポート屋根や駐車場土間、塀の高圧洗浄サービスを提供中。カーポート屋根洗浄1台分10,000円〜、駐車場土間洗浄1台分8,000円〜、セット割引ありでお得にキレイになります。

 

外壁屋根診断

ご訪問してお住まいの外壁や屋根の状態を無料で診断いたします。

家の平面図の図面をご用意いただけるとより正確な見積ができますので事前にご用意いただけると助かります。

まずはお客様に「築年数はどれくらいか」、「新築時の状況と現在の状況との違いはあるか」、「どこか気になる箇所はないか」などをヒアリングさせていただきます。

その後、お客様が気になられる箇所を中心に、60分から90分ほど時間をかけて調査をさせていただきます。

調査終了後、1~2週間をめどに診断結果と見積書をご提示いたします。

無料の外壁・屋根診断実施中!専門スタッフが訪問し、築年数や現状をヒアリング後、60~90分かけて丁寧に調査。平面図があればより正確な見積もりが可能。1~2週間で診断結果と見積書をご提示します

 

外壁・屋根塗装 契約締結までの流れ

ご契約まで通常3回程度打ち合わせをさせていただいております。

STEP
外壁屋根診断

マツダ建装のスタッフが伺い、簡単なヒアリングをした後に、お住まいを拝見します。

STEP
お見積り提示・ご説明

1~2週間後に見積をもとにご説明いたします。
補助金・助成金申請の有無、火災保険適用の有無の確認を行います。

STEP
ご契約・日程調整

塗料の色、工事の日取り等を決めて契約を締結します。
契約書には金額や支払方法の取り決めのほか、工事内容についての記載があります。
お客様が契約内容を理解・納得いただけるまで丁寧にご説明いたします。

工事着工前にご近所様へのご挨拶をさせていただき、
ご契約から最短で2週間後から工事を開始します。

外壁・屋根塗装 工事の流れ

STEP
足場の設置・メッシュシート設置
まずは作業性と安全性を高めるために足場を組み立てます。
屋外に置いてあるもので足場をかける際に邪魔になるものは移動します。
大切なものはお客様ご自身に移動いただくこともございます。
塗料の飛散防止のためにメッシュシートを取り付けます。
STEP
高圧洗浄
汚れが付いた外壁の上に塗料を塗ってもすぐに剥がれてきてしまうため、塗装前に高圧洗浄をして壁の汚れ、藻、カビを除きます。
しっかり洗浄することで塗装の仕上がりがよくなります。
高圧洗浄はエンジンで動くプロ専用の高圧洗浄機を使います。
STEP
養生(ビニール貼り)
窓やエアコンの室外機に塗料がつかないようにビニールで覆います。
なお、室外機も養生しますが、通気を確保するので工事中もエアコンは使用できます。
近隣の方のお車が近い場合には車専用の養生カバーで覆います。
STEP
下地処理
塗装ができる下地にしていく工程です。
外壁塗装の下地処理にはひび割れの補修、古い塗料剥がれの撤去、鉄部のさびの除去、目粗しなどがあります。
目粗しというのは雨どい、破風(はふ)板、軒天井、金属部分にも塗料が密着するように塗装面を粗くしておく作業のことです。
屋根塗装の下地処理には、屋根のひび割れ補修、欠損箇所の補修、釘の打ち直し・コーキングによる抜け予防などがあります。
STEP
コーキング・ひび割れ処理
窓周り、外壁と外壁の間には「コーキング」という防水シールがあります。
防水シールは時間とともに劣化してしまうので塗り替えの際にコーキング処理をします。
STEP
下塗り・中塗り・上塗り
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本です。
下塗り…下塗材を塗ることで外壁の状態を良くして、上塗りの密着性を向上させます。「シーラー」や「サーフ」という名前の塗料を使います。
中塗り…塗膜に均等な厚みを持たせ、塗料本来の性能を高めます。
上塗り…さらに塗料を塗ることで塗料本来の性能を発揮させます。色をきれいに発色させて、つややかな仕上がりにするのもこの工程です。
STEP
点検・足場解体
マツダ建装の場合は、中間・最終・引き渡し前の3段階検査をしています。
また、現場管理者がダブルチェックをする検査体制を採用しています。
検査項目としては次のようなものがあり、専用様式を使って確実にチェックをしています。
  • 見切りのラインがきれいか
  • 塗料の飛散はないか
  • 塗料がただれていないか
  • 下地が透けていないか
STEP
完工~お引渡し
お客様お立合いのもと引き渡しをします。
この際に、工事保証書をお渡しします。
STEP
お支払い
工事完了後10日以内にお支払は現金払いか銀行振り込みでお願いしております。
奈良県磯城郡田原本町の外壁塗装・屋根塗装専門店マツダ建装。橿原市、大和高田市、香芝市、桜井市など奈良県全域で一戸建て・店舗の塗装リフォーム対応。自社職人による高品質施工が特長。
ページ上部へ戻る

マツダ建装

マツダ建装

住所 〒636-0355 奈良県磯城郡田原本町佐味1-1
TEL 0744-35-1646
Mail info@matsudakensou.jp

MENU

  • ホーム
  • サービス内容
  • マツダ建装が選ばれる5つの理由
  • 遮熱塗装の基本
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ

LINK

  • マツダ建装 Instagram
  • マツダ建装 YouTube
  • ちゅうしん地域発見隊
Copyright ©  マツダ建装 All Rights Reserved.